事業を知る
水まわり住宅資材販売専門商社
私たち下平管材料は
建築・土木工事などに欠かせない、
管工資材や工具・機械器具、住設機器などの
「水まわり資材」を販売している
水まわり住宅資材販売専門商社です。
生きる中で毎日に欠かせない物の中に携わってみたい
住宅設備・水道関連部材という、自分たちが生きる中で毎日に欠かせない物の中に携わってみたいと思ったから。
社員募集の内容に、「働き方を変えたい方は是非」という言葉を見てこの会社に入ろうと思いました。
(ルート営業 正社員)
努力やプロセスなども評価してくれる社風
前職の経験を生かし活躍できると思い入社しました。
お客様からの注文商品などをお客様の元へ運び、「ありがとう」の感謝の言葉などを聞いた時には、やりがいを感じます。
(配送スタッフ 正社員)
衣食住の住に関連した仕事
倉庫スタッフは、倉庫の商品の的確な管理が業務です。適切な在庫発注に努めています。
(倉庫スタッフ 正社員)
社内の雰囲気は明るくコミュニケーションが活発
仕入れ先メーカーへの問い合わせや発注を行う際、スムーズに進まず悩む案件もありますが、各営業担当と協力して連携を取りながら、お客様へ正確な情報を提供できるよう努め、実際に受注へと繋がった時に自分も会社に貢献できていると実感することができます。
(事務スタッフ 正社員)
【座談会】先輩社員が語る「この会社のリアル」
【参加メンバー】
・Sさん(業務主任/勤続20年)
・Kさん(総務・事務/勤続1年)
・Iさん(業務担当/勤続半年)
01|どんな仕事をしているの?
■ 業務部
倉庫での在庫管理や管材の仕入れ、納品を担当。
水道工事の職人さんと直接やり取りし、必要な部材を届けることで、ライフラインを支える大切な仕事です。
■ 総務・事務
発注処理や事務業務、メーカー・営業の間をつなぐ調整役。
お客様にスムーズに商品をお届けできるよう、裏方として会社を支えます。
02|入社のきっかけと会社の雰囲気
Sさん(業務主任):
「衣・食・住」に関わる仕事を探していた時に出会ったのが下平菅材。
カープ観戦やバーベキューなど社内イベントも多く、和気あいあいとした雰囲気で20年続けられました。
今もコミュニケーションは活発で、イベント再開も楽しみにしています。
03|最初はどんなことが大変だった?
Kさん(総務・事務):
異業種からの転職で、慣れるまで大変でした。
でも、先輩たちの「大丈夫、すぐ慣れるよ」という言葉が支えに。
今では提案も積極的に取り入れてもらえて、モチベーションにつながっています。
Iさん(業務担当):
職人さんの専門用語に戸惑いながらも、上司のサポートで少しずつ理解を深めました。
信頼関係ができ、今では「頼られている実感」にやりがいを感じています。
04|働き方の変化で良かったことは?
土曜日が休みになったこと!
Kさん:
子どもの病院や家族との予定が立てやすくなりました。
Iさん:
友人と過ごす時間や、ゆっくりできる週末が増えて嬉しいです。
Sさん:
働き方改革を実感。
会社が時代に合わせて柔軟に変化していると感じます。
05|求職者の方へメッセージ
水道・エアコンなど生活インフラに関わる知識が身につき、「ありがとう」の言葉がやりがいにつながります。
頼れる先輩たちがサポートしてくれるから、未経験でも安心。
有給も取りやすく、プライベートとの両立もしやすい職場です。
「人と話すのが好き」「外で動く仕事がしたい」「運転が得意」という方には特におすすめ。
地域の暮らしを支える、やりがいある仕事なので、ぜひ皆さんのエントリーをお待ちしています。
魅力を知る
長く快適に働ける職場を目指した、安心の制度・福利厚生
地域とともに、未来をつくる仕事。
私たち下平管材株式会社は昭和43年の創業以来、
配管材料・衛生陶器・上下水道用管工事材料及び住宅設備機器の分野で、地域の暮らしを支える仕事を続けてきました。
この仕事に派手さはありませんが、
「水や空調が快適に使える」
そんな当たり前を守ることが、私たちの使命です。
私たちは社員一人ひとりの挑戦や成長を応援し、「働きがい」と「働きやすさ」の両立を大切にしています。
地域に根ざしながら、未来を見つめて。
あなたのチャレンジを、心から歓迎します。
代表取締役社長 下平 靖孝










